前回の続き。
- 前回まで:旅行四日目まで
- 今回の話:旅行五日目~最終日
五日目午前はJo’s chicken
今日はマニラへ移動の日なので朝はゆっくり。
なにせフィリピン航空が出発時刻をかなり遅くに変更しやがったしな!
この日もダイビングは中止だったみたい。こればかりは仕方ない。
では我々帰国組と一緒に街中でランチを、と。
(飲んでばっかり。糖質大好き)
チキンの有名なお店。ボホールの店よりもこちらの方が確実に美味い。

ノーマルのセットがこんな感じ。あとは単品でチキンを追加する。

子供でも一本くらいはペロリでございます。うちの子供は少食だけど、ここのチキンは美味しかったようです。
お前いつもこれ位食えよ



そのほかのアラカルトも美味。
さて。飛行機の時間があるので我々は先に失礼しドゥマゲッティ空港へ。
空港へは出発の二時間前に到着。くそ狭い空港ですが一番に並べたのでサクッとチェックイン完了。
それから待つんですけどね。ええ。周りに何もないから待合室でのんびりと。時間があるので売店を少し見てみると。

7Dのドライマンゴー!
ドゥマゲッティ市内では全く見かけなかったのに!
一気に上機嫌。たくさん購入。
1個120ペソ(260円くらい)。
ちなみにマニラ空港ターミナル1の売店では1個160ペソ(350円くらい)。
お土産には7Dのドライマンゴーがおすすめです。
五日目午後 DGT→MNL
ドゥマゲッティ空港はさらに優先搭乗などないです。
早い者勝ち。とはいえアップグレードしていたので悠々と搭乗。
飛行機は15:15出発予定が15:30過ぎ出発、マニラ16:30到着予定が17:00到着とまずまず。
さて、荷物を受け取り今日はこちらのホテルです。
ホテルまでの送迎もお願いしていたのだけど、まず空港にあるホテルのカウンターで手続きを、との事前指示があったのでそのカウンターを探す。
探す
・・・探す
・・・・・・ねえなあ!
あ、これか
高級すぎてわからんかった(嘘
よく聞けば「ペニンシュラ~」とか言っているおじさんいた。カウンターの場所はこのあたり。(建物の中です)

お迎えに来たのはちょっと大きめのバン。車内はミネラルウォーターのペットボトルがサービス。
途中渋滞がひどいと評判のマニラの中心街を抜けてホテルに到着!時間は空港から40分くらいだったかな。
ザ・ペニンシュラ マニラ
マリオットと同様に厳重な荷物検査を受けて中へ。

おおこれがペニンシュラ。
ハイソなホテルやつですよおっかさん。
・・・いつも東横インしか泊ってないからどれだけすごいかわかんないんだよな。
東横インには2階でクラッシックを弾いていたりはしないけど。当たり前や
チェックインカウンターへ。まずはJ〇Bの予約の紙を渡して。
・・・おお
ここは当然英語が話せること前提ですかそうですか
いいパンチを放ってくるなー
なんかチェックインシステムが一時ダウン?しているからラウンジで待ってと。びっくりしたけどそんなこともあるんだねー
周りを見るとシステム回復待ちのゲストと思しき人がちらほら・・・
しばらくしてお姉さんがやってきて「5000ペソでもっと広いベッドで、広いお部屋にアップグレードできますが?」らしきことを言われたけど今回はお断り。
今思えばお願いしておけばよかったんだけど。
そしてお部屋にごあんなーい

部屋は広いが部屋に対してベッドが狭い。三人寝るとパツパツ。
ドゥマの方が広かった
寝るときは足側にソファーをもってきて対応することに。
まあこれもいい思い出。
しかしJ〇Bのコンシェルジュデスクには家族3人と言っていて、そこで家族が寝れる分をお願いしておいたのだけどな。
→JCBカード解約決定
飛行機の中でホットスナックを食べたから余りおなかも減ってないので、一階のラウンジで軽く飲んで休むことに。
ザ・ロビー

こちらでもクラフトビールを飲むことができた。
EXIT WOUNDS IPA&TarsieR WHEAT BEER
(CRAZY CARABAO Brewing)
どれもマイクロブルワリーっぽい
サクッとチェックして、久しぶりの湯船にたっぷりお湯を張り、温まって就寝!!
最終日 マニラ空港→成田
おはようございます。
最後の朝くらいゆっくりしたいものだけど、なにせ飛行機の時間が9:40→二時間半前は7:10→空港まで30分なので6:40には出発したい。
レストランが開く時間は6:00。
30分で飯食いな!(ドーラ風)
朝食が食べられるレストランは
エスコスタ
ミラコスタなら知ってるけど(行ったことないけど)
うん。フィリピンにしてはしっかりしてる。おいしかったですよ。
荷物は持ってきていたので部屋には戻らずチェックアウト、すぐに車が来たので乗車。
道は空いていて20分ほどでターミナル1に到着。ここでも30分くらい並んで空港に入ることができました。
チェックインカウンターは既に開いてました。おお!エコノミーは並んでるぞ。ってことで並ばずに会員カウンターを使ってさっくりチェックイン。
保安検査場を抜け、JALのラウンジへ。ラウンジはこのあたりで、搭乗口とは逆方向です。
時間まで時間をつぶし、優先搭乗。マニラ空港のJAL、面白いところは待合席が、会員か否かで場所を分けていること。これで優先搭乗がスムーズに行うという仕組み(物理)
ま、帰りは特に問題もなく。
機内食はこんな感じ。
チャイルドミール
通常機内食
問題なく成田着。そのあとは省略。
帰って一言。
あー疲れた!
やっぱり家が一番ね!
それなら旅行に行くな~
でも楽しかった!
息子「また行きたい!」
俺「そうね。ダイビング講習を受けることが
できる歳になったらまた行こうね。」
当分先やで~
あー
まじでお疲れさまでした
お読みいただき、ありがとうございます。